MENU

皆様からの寄付は地域福祉の向上のために使われています!

都城市社会福祉協議会では、みなさまからお寄せいただいた善意を地域の福祉向上のために還元するお手伝いをさせていただいております。

忌明け寄付(香典返し)

亡くなられた故人の忌明けなどにご芳志としてご寄付を受け付けております。

善意寄付

個人、企業、団体の方々からの善意の寄付としてご相談を受け付けております。

地域の福祉活動の支援のために

地区社会福祉協議会支援事業

地区社会福祉協議会が実施する、地域福祉に関する事業を支援しています。

在宅高齢者および障がい者の介護支援のために

紙おむつの支給

在宅で介護を受けている高齢者や障がい者に対して紙おむつを年に2回支給しています。(令和7年度より支給要件が変わりました。)

災害に遭われた方々の支援のために

災害見舞金の支給

火災や風水害等により住宅が全・半壊した世帯に対して見舞金を支給しています。

安定した生活の支援のために

たすけあい貸金貸付事業

世帯生活費が必要な時、緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった方へ、つなぎ資金の貸付を行い、経済的な支援をしています。

忌明寄付(2024年2・3月受け入れ分)

善意寄付(2・3月受入れ分)