【完成した点字図書をご紹介します】
◆『なりすまし お目付役長屋控え』
・笛吹 明生〔著〕
・4巻 480ページ
江戸で外様藩の目付を務める大島広吉郎は、上司から町屋に移り住むよう特命を受ける。
能天気な大島は何か裏のある抜擢と考え、浪人として潜り込む。
その長屋には手習いの女師匠や老目明しがおり、ある日、隣に住まう浪人の敵討ちに巻き込まれ思わぬ事態に…
*****
点訳…安藤 育子
サピエ会員の方は、ダウンロードでもお楽しみいただけます。

【完成した点字図書をご紹介します】
◆『ファントムの病棟 天久鷹央の推理カルテ 完全版』
・知念 実希人〔著〕
・4巻 552ページ
****
病棟に現れた「天使」
謎めく事件の真相は?
****
小児病棟で同じ病室の男子3人が、原因不明の嘔吐、喘息発作、不整脈を起こした。
さらにこの病棟で「天使を見た」と語る小学生まで現れるが、天才女医・天久鷹央は事件解決に動かず…。
書き下ろし掌編を収録した完全版。
*点訳…安達 恵美子
サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。
【完成した点字図書をご紹介します】
◆『開田先駆者3人の偉人物語』
・山田のかかし笑劇団,瀬之口ヤス子〔文〕
・全76ページ
*****
都城市、庄内・山田・志和地地区の開田事業で功績を残した3人の偉人
「坂本源兵衛」「前田正名」「石川理紀之助」のものがたり。
*****
*点訳…前田 重治
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。
*****
都城市点字図書館では、“We Love 宮崎・みやこんじょ!”をコンセプトに、
地元にゆかりのある著者や図書の製作にも取り組んでいます。
【完成した録音図書をご紹介します】
読み応えのある人気時代小説
◆『死を売る男 ご制外新九郎風月行2』
・湊谷 卓生〔著〕
・音声デイジー 7時間48分
・テープ版 6巻
*****
前将軍秀忠より「ご制外」と認められた雨宮新九郎は、幕閣重鎮の依頼で、若衆歌舞伎の人気役者が不審死を遂げた事件を探る。
正体不明の毒物、「死神」と名乗る謎の人物……
事件の裏に蠢く権力の正体とは!?
江戸の闇を抉る新九郎の、必殺の片手突きが唸る!
*****
*音訳…野村 悦子
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。
【完成した点字図書をご紹介します】
◆『はじめる習慣』
・小林 弘幸〔著〕
・全3巻 330ページ
*****
今日が一番若い。今日が新しい人生のはじまり。
さあ、あなたは何をはじめますか?
名医が実践する「自律神経を整え、心地よく暮らす」99の行動術。
*****
*点訳…池田 朝美
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。
『ごーごー★ちいき』とは都城市社会福祉協議会の広報紙です。
=主な内容=(順不同)
■『妻ヶ丘地区』
・「親子で楽しくクッキング」
・団体編…「土曜学習会」
・企業編…「百井鋼機株式会社」
■『お知らせ』
・都城駐屯地「曹友会」様より車いすの寄贈!
■『4コマ漫画』「ごーごー幸子」
⇒コマごとに視覚情報(動き・セリフ等)を解説
その他…
*音訳…上西 理恵
*デイジー編集…竹下ゆかり
=音声デイジー版の主な機能=
1.目次から読みたい記事へ移動ができます。
2.音声上にブックマークをつけることができるので、気になる箇所を聞き返すのに便利です。
詳しくは当館までお問い合わせください。
なお、ご利用に際しましては「利用登録」をお願いします。
【完成した点字図書をご紹介します】
◆『あいつ探し』
*中尾 三十里〔作〕
*130ページ
=第7回小川未明文学賞大賞受賞作品=
「宇宙人」とあだ名されている小学校の転校生を主人公に、現代っ子の生き方を描く物語。
土曜日の朝、インターホンが鳴った。
インターホンのモニターをのぞくと一か月くらい前にぼくのクラスに転校して来たやつだった…。
「探偵ごっこする気ない? 相棒がいるのよ」
その日から、ぼくとあいつの奇妙な友情が生まれた…。
*点訳…中原 和典
サピエ会員の方は、ダウンロードでもお楽しみいただけます。
【完成した録音図書をご紹介します】
◆『あの世のひみつ』
~魂を癒してくれるスピリチュアルメッセージ~
・美鈴〔著〕
・音声デイジー 6時間20分
・テープ版 5巻
*****
私にはあの世にいた鮮明な記憶があります。
「明るい霊能者」が自身の半生とともに
神秘のルール、霊的真理を語る
スピリチュアル・メッセージ。
*****
*音訳…田上 千鶴
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。
【完成した録音図書をご紹介します】
◆『みさき食堂へようこそ』
・香坂 直〔作〕
・音声デイジー 1時間46分
*****
誰でも、生きているといろいろあります。
これは、心がやわらかく、やさしくなる物語です。
*****
あなたが食べたかったあの料理を作ります!
ハルさんが営む「みさき食堂」は、ちょっと不思議な食堂。
・友だちに「みかただよ」と伝えられなかったもえちゃん <よつばのクッキー>
・おかあちゃんの最後のおにぎりを、川にすてられた豊三さん <げんこつおにぎり>
・転校した先で、心をとざしつづける林田さん <まっ赤なりんごあめ>
食べたいものがあるけど、わけがあって食べられない人が、ときどき、風とともにやってきて…。
*音訳…二ノ宮 礼子
サピエ会員の方は、ダウンロードでもお楽しみいただけます。