都城市点字図書館へようこそ

 都城市点字図書館は、

 視覚障がいのある方への

  “情報発信や資料製作の場”、

  そして、“コミュニケーションの場”として、ご利用いただけます。

点字図書館とは

「点字図書館」とは、点字図書、録音図書等の 収蔵、貸出し、製作等を行っている視覚に障がいのある方 のための専門図書館のことです。視覚障害者の求める情報を提供する目的で下記の業務を行っています。『見えない人』(重度視覚障害者)から、『見えにくい人』(ロービジョン:弱視者)まで、さまざまな方にご利用いただいております。

貸出・閲覧

貸出・閲覧

 点字図書、録音図書の貸し出し、閲覧サービスを行います。
資料の製作

資料の製作

 点字図書、録音図書、資料の製作を行います。
読み書き指導

読み書き指導

 視覚障害者のための、点字読み書き指導を行います。
機器サポート

機器サポート

視覚障害者用情報機器(パソコン、ワープロ等)の操作作業を行います。
ボランティア養成

ボランティア養成

 点訳・音訳ボランティアの養成を行います。

点字図書館のあゆみ

*昭和62年10月1日 都城市点字図書館が開館

*平成6年7月   「てんやく広場」(現「サピエ」)に加入し、サービス開始

*平成24年10月27日(土)

 「都城市点字図書館開館25周年記念行事(式典・講演会)」を開催

 会場:Msホール(都城市乙房町)

*令和6年4月1日

 都城市点字図書館ホームをページリニューアル

お知らせ

【受講生募集】点訳・音訳ボランティア養成講座

1.開催日時   令和6年5月8日(水)~令和7年3月5日(水) ①【点訳】水曜日(月2回程度)   9:30~11:30 ②【音訳】水曜日(第3水曜日除く)13:30~15:30 *詳しい開催日についてはお問い合わせくContinue reading →...

バリアフリーな本の展示会

【ご案内】『バリアフリーな本の展示会』点字図書館×市立図書館 障害者週間コラボイベント======読書を楽しむきっかけに!バリアフリーな本の展示会~見えないひとも、見えにくさのある人も、 本を読むのに難しさを感じる人も~Continue reading →...

文芸作品ばこ(利用者さんの作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】

先月(3月)にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。 ◆三月弥生 寒暖差激しき 中なれど ポカポカ陽気 すぐそこにいる   (ペンネーム「このは はづき」) ◆土付きの 人参つかむ 孫の笑み   (ペンネーム「〇Continue reading →...

利用者さんの文芸作品ばこ

 10月にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。  ペンネーム「このは はづき」さん◆恩師逝去 祈りの日々に 感じてた 助け導き 永久に願う  ペンネーム「玉女(たまじょ)」さん◆ゴロゴロと 山歩きする 雷か=写Continue reading →...

【利用者さんの文芸作品ばこ】

以前ご投稿いただいた俳句より未発表の2作品ご紹介します。◆残照や 山並みあかく 秋暑し (ペンネーム「このは はづき」さん)◆孫呼んで 朝顔の色 知りたくて  (ペンネーム「たきじろう」さん)写真はイガグリです。...

完成図書案内(都城市点字図書館製作)

『ムーンゲイザー 月を見つめて』

【完成した点字図書をご紹介します】 ◆『ムーンゲイザー 月を見つめて』 ・高見ゆかり〔著〕 ・2巻 234ページ **** ある日突然、月が見えなくなった! なぜ?...

ぶ・ろ・ぐ

『君を守りたい💛』

読み終わった点字新聞のセカンドライフは様々です。 ペーパークラフトの素材になるもの。エコ封筒や紙バッグになるもの。などなど なかには、点字資料等を郵送する際に、“緩衝材”として使われるものもあります。...

霧島ティータイムズ

 『霧島ティータイムズ』は、都城点字図書館が毎月発行している情報誌です。館長エッセイほか、各種ご案内、便利グッズのご紹介のほか、福祉会からのお知らせ、ボランティアの方のエッセイ、読者の作品、新しく完成したデイジー図書、テープ図書、点字図書の紹介などの情報が盛りだくさんの内容となっています。

お願い

【もう一度だけ】

「お手伝いできればと声をかけたけど、断られたことがあるんです」困っていた様子の視覚障がい者の方に声をかけたけど断られたなど、嫌な思いをされたという人と、何度かお話しする機会がありました。「もう声かけはやめよう」と思われたContinue reading →...

【避難所で】

本日は「防災の日」です。この機会に、最寄りの避難所の確認や、非常用持ち出し袋の準備をされる方もいらっしゃると思います。ところで、避難所へ避難されたがらない視覚障がい者が少なくないことをご存じでしょうか?多くの避難経験者にContinue reading →...

【横断歩道で】

視覚に障害のある方は、横断歩道を視覚的に確認できない場合が多く、歩行の際、横断歩道をはみ出してしまい、交差点の中に入る場合があります。また、横断歩道内で、人の肩や荷物とぶつかるなどして方向がわからなくなり、立ちすくんだりContinue reading →...
Skip to content