【完成した録音図書をご紹介します】
◆『あの世のひみつ』
~魂を癒してくれるスピリチュアルメッセージ~
・美鈴〔著〕
・音声デイジー 6時間20分
・テープ版 5巻
*****
私にはあの世にいた鮮明な記憶があります。
「明るい霊能者」が自身の半生とともに
神秘のルール、霊的真理を語る
スピリチュアル・メッセージ。
*****
*音訳…田上 千鶴
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。

【完成した録音図書をご紹介します】
◆『あの世のひみつ』
~魂を癒してくれるスピリチュアルメッセージ~
・美鈴〔著〕
・音声デイジー 6時間20分
・テープ版 5巻
*****
私にはあの世にいた鮮明な記憶があります。
「明るい霊能者」が自身の半生とともに
神秘のルール、霊的真理を語る
スピリチュアル・メッセージ。
*****
*音訳…田上 千鶴
サピエ会員の方は、ダウンロードでもご利用いただけます。
【完成した録音図書をご紹介します】
◆『みさき食堂へようこそ』
・香坂 直〔作〕
・音声デイジー 1時間46分
*****
誰でも、生きているといろいろあります。
これは、心がやわらかく、やさしくなる物語です。
*****
あなたが食べたかったあの料理を作ります!
ハルさんが営む「みさき食堂」は、ちょっと不思議な食堂。
・友だちに「みかただよ」と伝えられなかったもえちゃん <よつばのクッキー>
・おかあちゃんの最後のおにぎりを、川にすてられた豊三さん <げんこつおにぎり>
・転校した先で、心をとざしつづける林田さん <まっ赤なりんごあめ>
食べたいものがあるけど、わけがあって食べられない人が、ときどき、風とともにやってきて…。
*音訳…二ノ宮 礼子
サピエ会員の方は、ダウンロードでもお楽しみいただけます。
【音声版】『ごーごー★ちいき』最新号!🎤
音声デイジー版『ごーごー★ちいき』(第132号)を発行しました。
『ごーごー★ちいき』とは都城市社会福祉協議会の広報紙です。
今月号より紙面がリニューアルしております。
どうぞご利用くださいませ。
=主な内容=(順不同)
『姫城地区』
*地域のトレジャー
・「三世代交流支援」餅つき大会
・団体編…地域食堂「イロトリドリ」
・企業編…九州電力 都城営業所
『お知らせ』
*訪問入浴車「さゆり号」がやってきた!
『4コマ漫画』「ごーごー幸子」
⇒コマごとに視覚情報(動き・セリフ等)を解説
その他…
*収録時間:15分
*音訳・デイジー編集…竹下ゆかり
※デイジー版をご希望される方はご連絡ください。
【完成した録音図書をご紹介します】
・岡田 淳〔作〕
・音声デイジー版 2時間5分
・テープ版 2巻
桜若葉小学校の校庭には大きなクスノキがある。
次々おこる変な事件は、どんどんエスカレートして、街全体をまきこんでいき…。
変身できるカメレオン探偵レオンが動き出す!
著者は、
「放課後の時間割」で日本児童文学者協会新人賞、
「学校ウサギをつかまえろ」で同協会賞、
「雨やどりはすべり台の下で」でサンケイ児童出版文化賞、
「扉のむこうの物語」で赤い鳥文学賞、
「こそあどの森」シリーズで野間児童文芸賞受賞 ほか
数々の受賞に輝くファンタジー作家。
****
・音訳…神宮司 桜子
サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。
【完成した点字図書をご紹介します】
◆『同心若さま流星剣 三 無敵の本所三人衆』
・中岡 潤一郎〔著〕
・3巻 398ページ
****
どんな細かい仕草や表情の変化も見逃さず、人の心理を読み解く本所見廻同心・矢野剣次郎。
その特技から『神の眼』と呼ばれ、悪党どもに恐れられる腕利き同心である。
そして商家の出世頭となった女手代のかすみ。
裏社会を仕切る侠客の和田新九郎……
本所では有名な人物たちであるが、彼らはその出自に大きな秘密を抱えていた。
この三人、じつは将軍・徳川家斉の血を引く、ご落胤なのである。
市井の暮らしに溶けこみ、平凡な人生を望んでいた三人であったが、そこに幕府をも揺るがす大事件が舞いこんでくる。
なんと次期将軍・家慶の庶子が誘拐されたというのだが……。
葵の流星剣が弱き子を救い、悪を裁く!
シリーズ最終・第三弾!
****
・点訳…髙野 洋子
サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。
【完成した点字図書をご紹介します】
◆『その夏ぼくらがしたこと』(PHP創作シリーズ)
・内海 隆一郎〔著〕
・148ページ
****
大きな木に集う人びとが織りなす感動の物語。
保育園の庭の大きな木。
そこで、小4のぼくは不思議なおじいさんに出会った。
おじいさんが、ぼくに教えてくれた大切なこととは。
ケンの大好きな保育園のツリーハウスが、5本のケヤキの木とともに撤去されてしまう。
弱むしのケン、いじめっこのタケシ、しっかりもののユキと多くの子どもたちが、木を守るために立ち上がった。
弱虫でいじめられっこだった「ぼく」が、ケヤキを守る運動に参加することで、自分の意見を言えるたくましい少年に成長していく姿を描いた物語。
****
・点訳…中原 和典
サピエ会員の方はダウンロードでもご利用いただけます。
【完成した録音図書をご紹介します】
◆『オレさすらいの転校生』
・吉野 万理子〔著〕
・音声デイジー版 3時間18分
・テープ版 3巻
****
父親の仕事の都合で3ヶ月に1回ペースで転校している少年・風馬が、転校した学校でその学校ならではのモノに挑戦する中、周囲と仲良くなったり、問題を解決しようと奮闘。
転校経験豊かな主人公ならではの、転校生の心得や、なじむコツなどの転校生うんちくは、転校する子どもに役立つアドバイスにもなっている。
「今回は“”競歩に挑戦だ!」
****
・音訳…日高 理香
サピエ会員の方はダウンロードでもお楽しみいただけます。