Blog

【お知らせ】『パン教室』延期します!

8月8日(金)に予定しておりました『やさしいパンづくり教室』は、昨夜からの大雨により土砂災害の発生や河川の氾濫等も懸念されますので「延期」いたします。

楽しみにされていた方には申し訳ございません。

次の開催日は、日程調整の上、改めてお知らせいたします。

現在、雨は小康状態ですが、引き続きお気をつけくださいませ(館長)

Posted by tento in Blog, 0 comments

「相談会で、明日につながる!」

本日(6日)開催した『見えない方、見えにくい方のための相談会』には、多くの方にご来館いただきました。

今年度、第2回目の相談会でした。

*主催:宮崎県立明星視覚支援学校

*協力:都城市点字図書館

日常生活に関すること、就労に関すること、情報機器に関すること、白杖の種類や使い方など、様々なご相談をお受けいたしました。

また、読書バリアフリーの取り組みの一環として、『サピエ』への代行登録も実施いたしました。

本日も、新たなご相談者とつながることができました。

なお、次回の『相談会』は、12月12日(金)10時~16時を予定しております。

会場は、同じく当館(閲覧室)です。

期日が近づきましたら、改めてご案内いたします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

*写真は、相談会の様子と、サピエのオンラインサインアップ代行の画面です。

Posted by tento in Blog, 0 comments

【ヘレン・ケラーの筆跡】

この写真は、ヘレン・ケラーのポートレイトです。

写真には、ヘレン本人の筆跡で彼女の名前が書かれています。

サインが書かれた貴重な写真は、日本盲教育史研究会・事務局長の岸博実先生よりご提供いただいたものです。

「筆跡、見えない方にも、さわってもらいたいねぇ!」(館長)

「そうですね!やってみましょうか?」(当館スタッフU)

そんなやり取りの後、視覚障がい者の方々にさわってご確認いただけるように筆跡の部分を立体化しました。

作成したのは、当館の立体化担当(?)、本当は点字担当・U。

画像を拡大コピーし、お祝い袋の水引を使ってつくりました。

受付にご用意しております。

(写真サイズ:縦 約42cm × 横 約30cm)

「さわってみたい」とご希望される方は、スタッフまでお声がけください。

Posted by tento in Blog, 0 comments

「点字イベントでフィーバー!」

8月2日(土)、都城市総合文化ホールとの共同企画イベント・夏休み工作ワークショップ『点字しんぶんであそぼう』を開催しました(写真)〔会場:文化ホール 創作室〕

約40名の参加者が、読み終わった点字新聞を材料に、コースター、うちわ、ぽちぶくろ、点字用紙の耳アート等を作成されました。

点字を初めてみる子どもさん、

点字図書館を初めて知ったお父さん、お母さん、

点字新聞があると聞いてびっくりしましたという方々…

楽しみながら、点字のPRができました。

ワークショップも90分の時間では足りないくらいの大盛り上がり!

「また参加したいです」というご感想もたくさんいただきました。

ご参加いただいた皆さま、ご協力いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

「イベント、むっちゃフィーバーしたね!」(館長)

「館長、昭和ですねぇ」(副館長)

Posted by tento in Blog, 0 comments

【ご案内】『NHKハート展』詩の募集!

『第30回NHKハート展』では、障害のある人と、障害のある人とともに歩む人が書いた詩を募集されています。

=募集内容=

障害のある人や、障害者とともに歩む人(家族・友人など)が書いた100字程度の詩(短くても可)

テーマは自由、自作の未発表の詩〔必ずタイトルをつけてください〕

応募は一人5編まで。

点字による応募も可能です。

締切り 2025年9月4日(木)当日消印有効

第29回作品より…

*****

  「おとうさんと」

 たたかいごっこ

 私はわるものやく

 お父さんヒーローやく

 私もヒーローやくしたいな

 でもおとうさんがいつもやさしいから

 どうぞ

     坂井 優海 福岡県17歳

**********

※問い合わせ先

NHK厚生文化事業団

電話 03‐3476-5955(平日 10時~18時)

※『第26回ハート展』では、当館をご利用いただいているYさんが、見事に入選なさいました。

皆さまも、ご応募されてみませんか?

=写真=

「いつも作品に感動しています」と都城市社協・総務課 外園さん(左)、そして館長です。

Posted by tento in Blog, 0 comments

【夏休み!“点字”を深掘り!】

夏休みの「自由研究」に“点字”!

そんな子どもさんも少なくありません。

本日も、親子さんがご来館され、点字について“深掘り”されていらっしゃいました(写真)

Posted by tento in Blog, 0 comments

『テープ都城』(第480号)を発行しました

月刊『テープ都城』の最新号を発行しました。

〔音声デイジー版、テープ版〕

= 収録時間:1時間28分 =

今月号も話題満載です!どうぞお楽しみください。

〔内容:順不同〕

◎帯状疱疹ワクチン定期接種始まる

◎おみやげ問答

◎まぬけへのベクトル

◎すっきりわかる!超訳「カタカナ語」事典

◎大人の教養博識雑学2000より

◎補聴器 通院重ね聞こえ調整

◎ピアノと鳥人ブブカの悲しみ

◎ももこのいきもの図鑑より

◎好きになってしまいました

◎特効薬 長生きは小さな習慣の積み重ねより

◎松葉健康法

◎くろしお

◎絵を描きたい人に寄り添う

◎万能川柳より

◎週間ベストセラー

◎都城市点字図書館新刊図書紹介

=写真=

今月担当『都城点訳・音訳友の会』(音訳部2班)の方々です。

Posted by tento in Blog, 0 comments

★☆『手で見る天体図鑑』☆★

「夜空を見ることはできないけれど、これで宇宙がイメージできそうです!」

そう驚きの声を上げられたのは、宮崎市よりご来館された「宮崎県盲ろう者友の会」の方々!

とても興味深そうに点字天体図鑑をさわって確かめられていらっしゃいました(写真)

この図鑑は、以前、利用者さんからのご要望で、当館所属の点訳ボランティアが製作されたもので、点字や様々な素材を使い宇宙や星座を示しています。

大きさは、広げると縦55cm×横80cmで全11巻(計110ページ)です。

図鑑の全体にわたり、太陽系の天体・惑星、季節ごとの星座やそれぞれの解説が、透明の点字シールで示されています。

また、宇宙の様子がわかるように、月面クレーター等を接着剤を使って凸凹で表現したり、天の川は様々な砂粒を貼り付けイメージできるように工夫されています。

また、星の光の強弱も、砂粒の大きさを違えて表すなど工夫しております。

手で見る宇宙!

どうぞ、ご来館の際にふれてお楽しみください。

Posted by tento in Blog, 0 comments

【月刊 点字誌『こんにちは 日々あれこれ』(第541号)を発行しました】

①点字版、②メール版(点字データ版)

別冊 料理コーナー(レシピ集)もご活用ください!

*****

=主な内容(順不同)=

◎焼き芋缶 被災者も甘さにホッ

◎笑顔のためなら喜んで 芦屋小雁さん

◎サニブラウン選手 宮崎「エンジョイ」

◎丁寧に時を守り あの鐘を鳴らす 札幌市時計台館長 下村さん

◎健康歳時記 卵とサルモネラ菌

◎こころを救う犬たち セラピードックとファシリティドック

◎時事問題に僧侶がコメント「因 縁 果」で共存する道

◎おじさん図鑑

◎ことば巡礼

◎いわせてもらお

◎8月の運勢

◎宮崎の日の出、日の入り

 その他…

〔別冊〕料理コーナー

◎カツオと新タマネギのみそニラだれサラダ

◎切り干し大根と小松菜のキムチ和え

◎桜エビのめかぶ卵焼き

◎ベーコンのだしいらずみそ汁

◎豆苗と豚しゃぶの豆乳スープ  

*****

=写真=

今月担当「都城点訳・音訳友の会」(点訳部3班)の方々です。

新人点訳ボランティアの方が編集デビューしました。

Posted by tento in Blog, 0 comments

「お気に入りのルーペ(拡大鏡)」

写真上は、利用者Tさんご愛用のルーペ。

小さめのサイズながら、赤いフレームが粋な感じのルーペです。

最近は、ⅰフォン等をご活用され文字を確認される方も増えてきましたが、手軽な視覚支援グッズとして、お気に入りのルーペをご持参されている方も少なくありません。

倍率は勿論のこと、フレームの色や、素材もそれぞれで、それだけでも話題となります。

本日もルーペ談議で盛り上がりました。

皆さまは、どのようなルーペをお使いでしょうか?

機会がありましたら、教えてください(館長)

追伸

当館での読み書き用に、ルーペ(拡大鏡)を2種類ご用意しております。

写真下(1.手持ち式、2.卓上式)

必要な場合は、スタッフまでお気軽にお声掛けくださいませ。

Posted by tento in Blog, 0 comments