受付に、クリスマスツリー飾りました。
今年第1弾となるツリーは、大きな“松ぼっくり”をデコレーションしたものです。
点字図書館は、これから少しずつクリスマス仕様になっていきます。
ご来館の際に、さわってお楽しみください(館長)

受付に、クリスマスツリー飾りました。
今年第1弾となるツリーは、大きな“松ぼっくり”をデコレーションしたものです。
点字図書館は、これから少しずつクリスマス仕様になっていきます。
ご来館の際に、さわってお楽しみください(館長)
「見えない」または「見えにくい」ことでお困りの方やご家族等向け相談会のご案内です。
〔日時〕11月15日(金) 10時~16時
〔主催〕宮崎県立明星視覚支援学校
〔協力〕都城市点字図書館
〔相談内容〕
・見え方に関すること
・生活に関すること
・歩行や移動に関すること
・学習に関すること
・視覚障がい者用情報機器に関すること
・見えない・見えにくさのある子どもの育児に関すること
その他…
※入学を前提としたものではなく、年齢の制限もありません。
※相談をご希望される方は、事前にご連絡いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
=連絡先=
*明星視覚支援学校(電話0985ー39ー1021)
*都城市点字図書館(電話0986―26―1948)
※写真は、昨年度開催した相談会の様子です。
11月1日は『点字記念日』(日本点字制定記念日)です。
日本点字は、世界中で広く使用されている“ブライユ点字”をもとに、東京盲唖学校の教員であった石川倉次(いしかわくらじ)氏により、1890年に考案されました。
また、日本点字として採用された日が1890年11月1日であったことから、後に11月1日を『点字記念日』と定められました。
現在、“点字”は、視覚障がい者に有効な文字として広く使用されています。
これからも、点字の啓発と、点訳事業の推進に努めてまいります。
月刊『こんにちは 日々あれこれ』(第532号)を発行しました。
※点字版、※メール版(点字データ)
今月号は、地元の話題をボリュームアップ!
=主な内容=
◎地域の話題
・ふるさと納税県内500億円超
・県産肉バーガーいかが
・都城で年間50ヘクタール再造林協定
・意気投合、文化PRソーメン愛し全国活動
・日南沖に新種サンゴ 大島周辺で相次ぐ発見
・「道の駅」都城ニクルの魅力大公開
・きっと見つかるあなた推し麺
◎宮崎観光ガイドマップ
◎宮崎物産館KONNE 郷土の味・土産
◎ちょっといきぬき
・ひねっみろかい 都城狂句
◎Ameba エッセイ
・父親の弁当
◎健康コーナー
・冷凍食品を賢く使う
◎11月の運勢
◎宮崎の日の出・日の入り
その他…
〔別冊〕料理コーナー
◎揚げサンマの和風マリネ
◎レンジ赤飯
◎豚しゃぶのキムチ和え
◎なすのごま煮
◎アイスクリーム
=写真=
今月担当『都城点訳・音訳友の会』(点訳部1班)の方がたです。
「都城市議会議員補欠選挙」〔投票日:10月27日(日)〕の候補者名簿〔候補者氏名等掲示〕【点字版】を製作いたしました。
点字版をご希望される方は、スタッフにお声がけくださいませ。
視覚障がい者への情報保障の一環として、多くの点字図書館では、「点字」や「音声」「拡大文字版」による、選挙のお知らせ(選挙公報)、候補者氏名等掲示などの製作を行っております。
選挙公報の製作は、日本盲人福祉委員会が取り組む「視覚障害者選挙情報支援プロジェクト」により、全国の関係施設が協力し実施しているものです。
現在、当館でも「第50回衆議院議員総選挙」(比例区・小選挙区)および「最高裁判所裁判官国民審査」の音声版選挙公報『選挙のお知らせ』を製作中です。
本日の作業は、音声デイジー版、テープ版ともに、マスター音源から配布用CD等への複製と検聴です。
検聴は、コピーしたすべてのメディアにおいて実施し、音源がしっかりと収録されているかを1枚ずつ確認します。
また、点字使用者が内容を識別できるように、それぞれに点字シールを添付いたします。
そして完成品は、選挙管理委員会より指定された場所に発送する予定です。
=写真=
マスター音源データの検聴作業と、メディアケースに破損などないか確認する様子
本日(9日)鹿児島県南さつま市大浦民生委員児童委員協議会より12名の方が視察にご来館なさいました。
年間を通して、県内だけでなく、他県からの視察もございます。
はじめに、視覚障がい者の現況や、ガイド・サポートのコツについて説明した後、各部屋をご案内し、情報機器や点字プリンターが稼働する様子をご覧いただきました(写真)
点字図書館の視察は初めてという方ばかりでしたので、「知らないことばかりで勉強になりました」「今後、サポートのコツを活かしたい」等のご感想をいただきました。
本日のご経験が、今後、地元の視覚障がい者福祉の向上に繋がりますと幸いです〔館長〕
今年も、点字新聞でつくった“赤い羽根”を『点字図書館・情報ボックス』(@市立図書館中央ホール)に飾りました(写真)
点字新聞(点字毎日)の断片を貼り合わせているので、本物の羽根のようです。
大きさは、だいたいA4サイズ!
今月1日にスタートした「赤い羽根共同募金運動」のPR用に展示しています。
もちろん、さわってご確認いただくこともOK!
その他にも、さわって楽しめるペーパークラフトや視覚障がい関連情報もご用意しております。
Mallmallへお出かけの際は「情報ボックス」に、お立ち寄りくださいませ。
本日(10月1日)は「開館記念日」です。
当館は、1987年(昭和62年)10月1日に開館し、本日37周年を迎えました。
日頃のご利用および、ご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
今後も読書バリアフリー・情報バリアフリーの推進に尽力し、視覚障がい者のQOL(生活の質)の向上に努めて参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます(館長)