写真は「点字付きビンゴカード」!
わかりにくいかもしれませんが、透明のUV点字がついています。
(UV点字とは、UVインクを厚く盛り上げ、紫外線で硬化させてつくる点字)
点字ユーザーとのゲーム等で使います。
また、当館では、中途視覚障がいの方の点字の読み習得の際、遊び感覚で触読になれるように使用することもあります。
今後も点字付きグッズをご紹介いたします。

写真は「点字付きビンゴカード」!
わかりにくいかもしれませんが、透明のUV点字がついています。
(UV点字とは、UVインクを厚く盛り上げ、紫外線で硬化させてつくる点字)
点字ユーザーとのゲーム等で使います。
また、当館では、中途視覚障がいの方の点字の読み習得の際、遊び感覚で触読になれるように使用することもあります。
今後も点字付きグッズをご紹介いたします。

6月10日(火)、『対話で楽しむアート鑑賞会』が開催されました。
主催は宮崎県障がい者芸術文化支援センターで、当館も協力施設として対応しました。
〔会場〕都城市立美術館
この鑑賞会の楽しみは、絵画や写真を説明するのではなく、文字通り会話でアートを楽しむこと!
これは、視覚障がいのある方と一緒にアート鑑賞を楽しむ手法の一つです。
芸術の感じ方は、人それぞれ。同じイメージを持つことが目的ではありません。
ご参加された視覚障がい者の方々から貴重なご感想もいただきました。
新たな発見が多い有意義な鑑賞会でした(館長)

「お礼の気持ちを込めて書きました」とロービジョンのMさんが色紙をご持参されました。
色紙には「新燃岳 微笑みながら 私らを」と自作の句が墨汁で書かれており、支援者の方によってパステルカラーの挿絵が描かれています。
また、偶然見つけて“押し花”にされたという四葉のクローバーがアクセントになった、お洒落な作品です。
「毎回、私の“書”をFacebookで紹介してもらっているので、とてもうれしいです」とMさん。
いえいえ。こちらこそ素敵な「色紙」(書)をいただき感激です。
事務所に飾っておきますね!

6月3日に、ご逝去された「ミスタープロ野球」長嶋茂雄さんに万感の思いを込めて、当館で製作したミスター関連の点字図書をご紹介いたします。
◆『岩田暁美のとなりのチョーさん』
~密着2162日、素顔の長嶋監督~
・岩田 暁美〔著〕
・全4巻 402ページ
****
ジャイアンツ・長嶋監督の「ひらめき采配」の舞台裏とは一体どのようなものなのか。
「長嶋番」女性記者である著者が言葉をいっぱいに盛り込み、ミスターの魅力溢れる人間像に迫る!
****
・点訳…日高 万里
※製作:都城市点字図書館(2005年)
サピエ会員の方はダウンロードでもご利用いただけます。

「受付に飾ってください!」と点訳・音訳ボランティアの方々からお花をいただくこともしばしば…
今は、紫陽花が楽しめますよ。
「紫陽花の味わい」
ご来館の際にお楽しみください。

月刊『テープ都城』の最新号を発行しました。
〔音声デイジー版、テープ版〕
= 収録時間:1時間27分 =
今月号も話題満載です!どうぞお楽しみください。
〔内容:順不同〕
◎新人音訳ボランティア自己紹介
◎ふるさと宮崎 自然図鑑
◎有り難う
◎ひと セルジュ・ピコーさん
◎合わせ鏡
◎一年一組せんせいあのね
◎ファイティン
◎元気の処方箋 月曜午前この症状に注意
◎後ろ姿は大切か
◎認知症と生きるには
◎ことば巡礼
◎30年ぶりの客
◎「すっきりわかる!超訳『カタカナ語』事典」より
◎チャリ
◎「婦人之友」4月号より BOOK
◎幸せってなんだろう
◎週間ベストセラー
◎都城市点字図書館新刊図書紹介
=写真=
今月担当された『都城点訳・音訳友の会』(音訳部4班)による作業の様子です。
20250527-1024x922.jpg)
当館では、点訳や音訳のボランティア養成の他にデイジー編集ボランティアの養成にも取り組んでいます。
施設見学者の方々から「デイジーって何ですか?」とご質問をいただくことも少なくありません。
****
※音声デイジー図書とは?
視覚に障がいがある方にも使いやすいアクセシブルなデジタル録音図書です。
国際標準規格で製作されており、1枚のCDに40時間以上の情報を収録することができます。
また、検索性にも優れ、読みたいページや見出しなどに簡単に移動できます。
****
多くのご利用をいただいているデイジー図書製作体制の充実に向けての取り組みを強化したいと思います(館長)
※写真は、デイジー編集者養成のための個別指導の様子です。

★【都城ロータリークラブ「社会奉仕賞」受賞:点訳者】★
長年にわたり、点訳ボランティアとしてご尽力されている和田信子さまが、5月23日(金)、都城ロータリークラブ「社会奉仕賞」を受賞されました(写真)
会場:メインホテル〔都城市〕
和田さまは、一般図書はもとより、編み図点訳の第一人者としてもご活躍されていらっしゃいます。
製作された点字版「編み図」は、全国の編み物愛好家の方々にご利用いただいております。
和田さま、ご受賞おめでとうございます。

①点字版、②メール版(点字データ版)
*****
=主な内容(順不同)=
◎大阪関西万博開幕!!
◎やなせたかしの生涯
◎米とパン
◎サラリーマン川柳傑作選より
◎きのこ類の効用
◎「幸せな最期」を支えた緩和ケア医
◎乾物店主の天然だし
◎視覚障害者の調理に一役
◎健康歳時記
◎椋鳩十物語の故郷を行く―名作「大造じいさんとガン」の舞台
◎6月の運勢
◎宮崎の日の出、日の入り
その他…
〔別冊〕料理コーナー
◎小松菜と牛肉のキムチ煮
◎刻み昆布の煮もの
◎ゆで鶏のにらだれがけ
◎レタスと豚シャブの塩昆布ポン酢あえ
◎トマト納豆
*****
どうぞご利用ください!
=写真=
今月担当「都城点訳・音訳友の会」(点訳部1班)の皆さんです。
-1024x950.jpg)