Blog

★「ふくてん」でお楽しみください!★

当館の事業に、ひとかたならぬご協力をいただいている福岡点字図書館へ、点字用紙の「耳」でつくったアート作品を贈らせていただきました。

受付カウンターに飾っていただいております。(写真)

「ふくてん」の皆さま、いつもありがとうございます。

Posted by tento in Blog, 0 comments

✿『点訳・音訳友の会 総会』✿

4月16日(水)、『都城点訳・音訳友の会』の令和7年度総会が開催され、当館スタッフも出席いたしました。(写真)

約60名の出席者でした。

〔会場〕都城市総合社会福祉センター

総会前には、今年度より新たに点訳・音訳ボランティア活動をしていただく方々に、県より交付された「宮崎県点訳奉仕員証」「宮崎県朗読奉仕員証」の授与式を執り行いました。

いよいよ本格的に新年度がスタートします。

Posted by tento in Blog, 0 comments

『プレクストーク“よろず相談サービス”』

当館では、ご使用のデイジー再生機の操作支援や相談サービスを実施しております。

基本操作から応用まで、

または「最近ちょっと機器の調子が悪いんだけど…」等など…

何かございましたらご連絡くださいませ。

なお、ご利用にあたりましては、当館への「利用登録」をお願いいたします。

※写真は、操作支援サービスの様子です。

Posted by tento in Blog, 0 comments

『ご自由にお使いください! 点字用紙の“耳”』

点字用紙の“耳”を使ったアートづくりが、いまプチブーム!

点字用紙の“耳”とは、点字プリンター用紙の切れ端のことで、当館だけでなく、地域の子ども向け行事でも人気アイテムとなっています。

地域の関係者から「切れ端がほしい」との問い合わせもしばしば…

そこで、都城市総合文化ホール(MJ)に設置してある「点字図書館情報コーナー」に、点字用紙の“耳”をご用意しました。

どうぞ、ご自由にお持ち帰りいただき、オリジナルアートづくりにお使いください。

また、同コーナーには、点訳・音訳ボランティア養成講座の募集チラシや、関係資料もご用意しております。

MJを訪問された際は、ぜひお立ち寄りください。

Posted by tento in Blog, 0 comments

★☆『令和7年度がスタートしました!』☆★

新年度がスタートしました。

本日も、たくさんの利用者の方々や点訳・音訳ボランティアの方々にご来館いただきました(写真)

本当にありがとうございます。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします(館長)

****

本日の推定ご来館者数:約3万人←(ちなみに、本日は4月1日)

Posted by tento in Blog, 0 comments

『福祉会総会』に出席しました』

3月30日(日)『都城視覚障害者福祉会』の総会に館長・副館長が出席いたしました(写真)

〔会場〕都城市総合社会福祉センター研修室

久し振りにお会いできた方より近況をお伺いしたり、情報交換することができました。

『福祉会』では、会員の健康増進や楽しい取り組み等を計画されています。

ご興味がございましたら、ご連絡くださいませ。

〔電話〕八木敏男会長 : 0986-24-7219

Posted by tento in Blog, 0 comments

【月刊 点字誌『こんにちは 日々あれこれ』(第537号)を発行しました】

①点字版、②メール版(点字データ版)

*****

=主な内容(順不同)=

◎春といえばやっぱりお花見! 日本人が愛する桜のナゼ

◎だいたいしあわせ なに食べる?

◎ちんどん ほのぼの物語

◎伝統の民俗楽器後世に ごったん職人 上牧正輝さん(48)

◎都城のグルメ情報

◎健康歳時記 コラーゲンと骨の健康

◎おじさん図鑑

◎畳の上で読み聞かせ楽しんで

◎ワスレモノ、サガシテマス 3月のキオク

◎4月の運勢

◎宮崎の日の出 日の入り

その他…

〔別冊〕料理コーナー

◎コールスローサラダ

◎たたきゴボウたっぷりごまだれ

◎ネギ焼き餅

◎焼きネギのマリネ

◎菜の花のスパゲティ

◎タラの芽のごまあえ

*****

どうぞお楽しみください!

Posted by tento in Blog, 0 comments

『テープ都城』(第476号)を発行しました

月刊『テープ都城』の最新号を発行しました。

〔音声デイジー版、テープ版〕

= 収録時間:1時間26分 =

どうぞお楽しみください。

〔内容:順不同〕

◎記憶の森から

◎どんな状況でも自分らしさを捨てないで

◎「1年1組せんせいあのね」より

◎彼岸花 その1

◎「すっきり超訳『カタカナ語』事典」より

◎ワスレモノ、サガシテマス

◎何でそうなるの?

◎ペットフードも廃棄削減

◎にぎわうニセコ 縁の下で

◎PRIZE(プライズ)

◎食中毒事件最多のアニサキス

◎幸せってなんだろう

◎魔法の言葉

◎「大人の教養 博識雑学2000」より

◎明暗選択

◎週間ベストセラー

◎新刊図書案内

=写真=

『都城点訳・音訳友の会』(音訳部2班)による発送作業の様子です。

Posted by tento in Blog, 0 comments

✿『お花見はいかが?@施設ボックス』✿

Mallmall・都城市立図書館(中央ホール)『点字図書館・施設情報ボックス』でお花見はいかがでしょう?

現在、「桜」と「姫路城(白鷺城)」を展示中です(写真)

いずれも、読み終わった点字新聞で作ったペーパークラフト!〔昨年の展示物は熊本城でした〕

日没から閉館時間までは、夜桜(?)も楽しめますよ。

Mallmallへ足を運ばれる際は、ぜひご覧ください。

Posted by tento in Blog, 0 comments

『サイレントアンブレラ』

「雨音の静かな傘」をご紹介いたします。
視覚障がい者の方々の要望により製作されたもので、傘に当たる雨音で周りの音が消されないよう工夫されています。
そのため、音響式信号機や周囲の状況等がわかりやすく、通常の傘に比べて安全に行動することができます。

また露先(つゆさき)も、雨の日に見やすい蛍光の黄色が使われており、使用時に人や物にぶつかるリスクを下げるアイデアも施されています。

当館に体験用の傘がございますので、ご希望の方はお試しください。

製品について➪ https://maruyasuweb.jp/quiet/

表示を縮小

Posted by tento in Blog, 0 comments