都城市点字図書館へようこそ!

0986-26-1948

〔電話:Fax兼用〕

 0986-26-1948

点字図書館とは

「点字図書館」とは、点字図書、録音図書等の 収蔵、貸出し、製作等を行っている視覚に障がいのある方 のための専門図書館のことです。視覚障害者の求める情報を提供する目的で下記の業務を行っています。『見えない人』(重度視覚障害者)から、『見えにくい人』(ロービジョン:弱視者)まで、さまざまな方にご利用いただいております。

貸出・閲覧

貸出・閲覧

 点字図書、録音図書の貸し出し、閲覧サービスを行います。
資料の製作

資料の製作

 点字図書、録音図書、資料の製作を行います。
読み書き指導

読み書き指導

 視覚障害者のための、点字読み書き指導を行います。
機器サポート

機器サポート

視覚障害者用情報機器(パソコン、ワープロ等)の操作作業を行います。
ボランティア養成

ボランティア養成

 点訳・音訳ボランティアの養成を行います。

完成図書案内(都城市点字図書館製作)

ぶ・ろ・ぐ

【九盲連大会に参加しました】

2月17日(月)『九州盲人福祉大会』に参加してまいりました。*会場 ニューウェルシティ宮崎(宮崎市)九州盲人会連合会に加盟される視覚障害当事者による研修会や情報交換のための大会です。...

お知らせ

【受講生募集】『点訳・音訳ボランティア養成講座』

『点訳ボランティア養成講座』『音訳ボランティア養成講座』の受講生を募集しております。 ********** ★『点訳ボランティア養成講座』 ・水曜日 9:30~11:30(月2回程度、22回) 〔期間〕5月14日(水)~令和8年3月4日(水) 〔会場〕都城市総合社会福祉センター(都城市松元町) 〔教材費〕2,000円 ********** ★『音訳ボランティア養成講座』...

『EXPO2025 公式触知図』をご利用ください!

4月13日(日)に開幕する『2025年大阪・関西万博』の公式触知図(写真)のご案内です。 このマップは、点字と大活字で併記されています。 また、墨字は白黒反転文字(黒地に白文字)が使用されており、ロービジョンの方も読みやすく工夫されています。 会場全体図や各ゾーンの案内図については、線や図形等を盛り上げて立体印刷されています。 このマップは当館にございますので、どうぞご利用くださいませ。...

文芸作品ばこ(利用者さんの作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】(令和6年9月ご投稿作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】 9月にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。 ◆高原に咲く 広き花園 秋桜 平和を願い ただ咲いている(ペンネーム「このは はづき」さん) ◆川下り 喫水線に 木の葉あり 永遠の旅路に 幸多かれと(ペンネーム「シュレディンガーの猫」さん) = 写真の説明 =視覚障がい者・Kさんがつくられた粘土細工のリンゴです。...

★今回は、スタッフ編!『文芸作品ばこ』★

利用者さんからのご要望もありまして、今月は「特別編」として、職員3名が俳句・短歌に挑戦しました。 ◆風鈴の 乱るる野分き 近づきて (M・かつひと) ◆なかなかに 作れぬ短歌 めぐる文字 入道雲に ヒント探して (Y・みちよ) ◆盆の朝 庭に1羽の アゲハ蝶 亡父に供する 優雅なガイド (K・みずき) =写真= 視覚障がい者(全盲)のK.K.さんが制作されたアクリル粘土細工(黄色いバラ)です。...

【利用者さんの文芸作品ばこ】(8月の文芸編)

これまでにいただいた8月の文芸より3作品です。 ◆盆花や 父の墓石を なぞりけり (ペンネーム「たき じろう」) ◆夕風が 外に出ようと 誘いかけ うちわ片手に 二人で散歩 (ペンネーム「いちご大福」) ◆鐘の音よ 永遠に届けと 原爆忌 (ペンネーム「このは はづき」) ※写真は、猛暑日の続くこの時期に活躍中の「おしゃべり熱中症計」です。...

霧島ティータイムズ

 『霧島ティータイムズ』は、都城点字図書館が毎月発行している情報誌です。館長エッセイほか、各種ご案内、便利グッズのご紹介のほか、福祉会からのお知らせ、ボランティアの方のエッセイ、読者の作品、新しく完成したデイジー図書、テープ図書、点字図書の紹介などの情報が盛りだくさんの内容となっています。

お願い

【横断歩道で】

視覚に障害のある方は、横断歩道を視覚的に確認できない場合が多く、歩行の際、横断歩道をはみ出してしまい、交差点の中に入る場合があります。また、横断歩道内で、人の肩や荷物とぶつかるなどして方向がわからなくなり、立ちすくんだり、違う方向へ向かおうとされる場合もあります。その際は「横断歩道を外れていますよ」等と一声かけていただき、安全なところへ誘導してください。*写真はイメージです。 撮影にあたり、都城市ファミリー・サポート・センターのスタッフの方にご協力いただきました。...

点字図書館のあゆみ

*昭和62年10月1日 都城市点字図書館が開館

*平成6年7月   「てんやく広場」(現「サピエ」)に加入し、サービス開始

*平成24年10月27日(土)

 「都城市点字図書館開館25周年記念行事(式典・講演会)」を開催

 会場:Msホール(都城市乙房町)

*令和6年4月1日

 都城市点字図書館ホームをページリニューアル