都城市点字図書館へようこそ!

0986-26-1948

〔電話:Fax兼用〕

 0986-26-1948

点字図書館とは

「点字図書館」とは、点字図書、録音図書等の 収蔵、貸出し、製作等を行っている視覚に障がいのある方 のための専門図書館のことです。視覚障害者の求める情報を提供する目的で下記の業務を行っています。『見えない人』(重度視覚障害者)から、『見えにくい人』(ロービジョン:弱視者)まで、さまざまな方にご利用いただいております。

貸出・閲覧

貸出・閲覧

 点字図書、録音図書の貸し出し、閲覧サービスを行います。
資料の製作

資料の製作

 点字図書、録音図書、資料の製作を行います。
読み書き指導

読み書き指導

 視覚障害者のための、点字読み書き指導を行います。
機器サポート

機器サポート

視覚障害者用情報機器(パソコン、ワープロ等)の操作作業を行います。
ボランティア養成

ボランティア養成

 点訳・音訳ボランティアの養成を行います。

ぶ・ろ・ぐ

★「点字ブース」も大賑わい!@MJ★

1月19日(日)都城市総合文化ホールで開催された体験イベント『初春☆夢をつなごう!』は、大勢のご来場者で賑わいました。 当館の「体験ブース」も大盛況で、体験者が途切れることがありませんでした。...

お知らせ

★『サピエ』一部機能が再開しました!★

2月14日(金)午前11時より、資料検索、オンラインリクエスト等の機能が再開しました。 『サピエ』でご希望の図書などを検索し、リクエストくださいませ。 https://www.sapie.or.jp/cgi-bin/CN1WWW ※なお、点字データ、デイジーデータのダウンロード等は、今月26日(水)に再開する予定です。...

★『サピエ』停止期間中も貸出しOK!★

『サピエ』がシステム更新に伴うメンテナンスのため、本日2月5日(水)~26日(水)午前11時まで停止しています。 途中、一部の機能が再開しますが、データダウンロード利用の再開は最終日26日までできない予定です。 サピエを使用するサービスはできませんが、当館では、停止期間中も可能な限り貸し出しサービス等を実施いたします。 詳細につきましてはお問い合わせください。...

文芸作品ばこ(利用者さんの作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】(8月の文芸編)

これまでにいただいた8月の文芸より3作品です。 ◆盆花や 父の墓石を なぞりけり (ペンネーム「たき じろう」) ◆夕風が 外に出ようと 誘いかけ うちわ片手に 二人で散歩 (ペンネーム「いちご大福」) ◆鐘の音よ 永遠に届けと 原爆忌 (ペンネーム「このは はづき」) ※写真は、猛暑日の続くこの時期に活躍中の「おしゃべり熱中症計」です。...

【利用者さんの文芸作品ばこ】(令和6年7月ご投稿作品)

先月(7月)にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。 ◆甲子園 球児の祭典 100回に 若人の夢 永遠に祈る (ペンネーム「このは はづき」) ◆海の家 シャワシャワシャワと セミの声 (ペンネーム「あやの りょうや」) =写真の説明= 都城市総合文化ホール(MJ)の総合受付近くに設置してある「点字図書館情報コーナー」です。...

【利用者さんの文芸作品ばこ】(令和6年6月ご投稿作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】 6月にご投稿いただいた文芸から3作品をご紹介します。 ◆あじさいや 雨の中にも 輝きぬ 温もりくれる 愛しき花よ (ペンネーム「このは はづき」さん) ◆しゃくなげや 可憐な花を 咲かせてな (ペンネーム「めがねの しのんちゃん」さん) ◆庭先の ミニトマト取り 朝の膳 (ペンネーム「あやの りょうや」さん) = 写真の説明 =...

霧島ティータイムズ

 『霧島ティータイムズ』は、都城点字図書館が毎月発行している情報誌です。館長エッセイほか、各種ご案内、便利グッズのご紹介のほか、福祉会からのお知らせ、ボランティアの方のエッセイ、読者の作品、新しく完成したデイジー図書、テープ図書、点字図書の紹介などの情報が盛りだくさんの内容となっています。

お願い

No posts found.

点字図書館のあゆみ

*昭和62年10月1日 都城市点字図書館が開館

*平成6年7月   「てんやく広場」(現「サピエ」)に加入し、サービス開始

*平成24年10月27日(土)

 「都城市点字図書館開館25周年記念行事(式典・講演会)」を開催

 会場:Msホール(都城市乙房町)

*令和6年4月1日

 都城市点字図書館ホームをページリニューアル

コンテンツへスキップ