都城市点字図書館へようこそ!

0986-26-1948

〔電話:Fax兼用〕

 0986-26-1948

点字図書館とは

「点字図書館」とは、点字図書、録音図書等の 収蔵、貸出し、製作等を行っている視覚に障がいのある方 のための専門図書館のことです。視覚障害者の求める情報を提供する目的で下記の業務を行っています。『見えない人』(重度視覚障害者)から、『見えにくい人』(ロービジョン:弱視者)まで、さまざまな方にご利用いただいております。

貸出・閲覧

貸出・閲覧

 点字図書、録音図書の貸し出し、閲覧サービスを行います。
資料の製作

資料の製作

 点字図書、録音図書、資料の製作を行います。
読み書き支援

読み書き支援

 視覚障害者のための、点字読み書き支援を行います。
機器操作サポート

機器操作サポート

視覚障害者用情報機器(パソコン、ワープロ等)の操作サポートを行います。
ボランティア養成

ボランティア養成

 点訳・音訳ボランティアの養成を行います。

ぶ・ろ・ぐ

【夏祭りの思い出】

都城市立図書館 中央ホールに設置してある『点字図書館・施設情報ボックス』に、今年も「夏祭り屋台」(ペーパークラフト)を展示しました。 ※読み終わった点字新聞を使用したペーパークラフトです。...

お知らせ

<終了しました>【ご案内】“点字を展示!”@『マルシェ』

都城市総合文化ホール(MJ)で、10月5日(日)に開催される『本とごはんのマルシェ』に、「点字図書館コーナー」を設置いたします。 このマルシェは、『本とごはんのフェスティバル』のイベントとして実施されるもので、~心とからだに美味しい栄養を~のコンセプトのもと、“おいしい企画”がいろいろと予定されています。 『点字図書館コーナー』では、点字本、触地図、大きなサイズのマンガ本を展示します。...

<終了しました>【ご案内】『見えない方・見えにくい方のための福祉機器展』

視覚障がいの有無にかかわりなく、ご関心のある方など、どなたでもご体験いただけます。 〔日時〕9月20日(土) 13時~16時〔会場〕都城市総合社会福祉センター...

文芸作品ばこ(利用者さんの作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】(令和6年4月ご投稿作品)

【利用者さんの文芸作品ばこ】 先月(4月)にご投稿いただいた文芸から3作品をご紹介します。 ◆旬のもの 筍の煮物 昼の膳 母偲ぶ味 懐かしきかな (ペンネーム「このは はづき」) ◆折り紙で アジサイ咲かせ 気持ち込め (ペンネーム「〇〇〇(まるまるまる)」) ◆橋の上 釣り糸垂らす その先に 見えてる鯉は なかなか釣れず (ペンネーム「あやの りょうや」) =写真の説明=...

【利用者さんの文芸作品ばこ】(令和6年3月ご投稿作品)

先月(3月)にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。 ◆三月弥生 寒暖差激しき 中なれど ポカポカ陽気 すぐそこにいる   (ペンネーム「このは はづき」) ◆土付きの 人参つかむ 孫の笑み   (ペンネーム「〇〇〇(まるまるまる)」) =写真の説明= 都城市総合社会福祉センター(当館は2階)駐車場の一角を彩る季節の花々。...

利用者さんの文芸作品ばこ

 10月にご投稿いただいた文芸から2作品をご紹介します。  ペンネーム「このは はづき」さん◆恩師逝去 祈りの日々に 感じてた 助け導き 永久に願う  ペンネーム「玉女(たまじょ)」さん◆ゴロゴロと 山歩きする 雷か=写真=視覚障がいのある方が作られた羊毛フェルトのワンちゃんです。(現在、都城市役所ロビー展に展示中。11月30日まで)...

霧島ティータイムズ

 『霧島ティータイムズ』は、都城点字図書館が毎月発行している情報誌です。館長エッセイほか、各種ご案内、便利グッズのご紹介のほか、福祉会からのお知らせ、ボランティアの方のエッセイ、読者の作品、新しく完成したデイジー図書、テープ図書、点字図書の紹介などの情報が盛りだくさんの内容となっています。

お願い

No posts found.

点字図書館のあゆみ

*昭和62年10月1日 都城市点字図書館が開館

*平成6年7月   「てんやく広場」(現「サピエ」)に加入し、サービス開始

*平成24年10月27日(土)

 「都城市点字図書館開館25周年記念行事(式典・講演会)」を開催

 会場:Msホール(都城市乙房町)

*令和6年4月1日

 都城市点字図書館ホームをページリニューアル