障がいのある方やその家族が、地域で自分らしく生活することを応援します!

都城市障がい者(児)基幹相談支援センターとは?

障がいのある方やその家族が、住み慣れた地域で、自分らしく生活することができるように各種相談や情報提供などの支援を総合的に行う窓口です。外部の関係機関とも連携し、生活問題の解決に取り組みます。

事業内容

  • 福祉サービスに関する情報提供、申請事務の代行等を行います。
  • 社会福祉施設の紹介や生活情報などの提供を行います。
  • 障がいを理解し、生活しやすい環境整備などをいっしょに考えます。
  • 障がい者が安心して、各種障がいサービス事業を利用できるためのプラン作りを支援します。
  • 必要に応じて、専門機関の紹介や連携を図ります。
  • 障がい者虐待に対しての相談や通報などを受け付け、安心安全な生活を支えます。

例えば・・・

〇暮らし、家族、仕事、経済、将来等、生活全般の相談をお受けします。

  • 障がい福祉サービスを利用したいけど、どうすればよいだろうか。
  • 障がいのある子どもの進学や就職などを支援したい。
  • 話のできる人や相談できる人がほしい。
  • 収入がなくて困っている、公的な支援は受けられないだろうか。   など

〇施設や病院などから、”地域で暮らしたい”という思いを支援します。

  • 退院して一人暮らしを始めたいけど、頼れる人がいなくて不安だ。
  • 自宅に戻りたいが、頼れる人がいない。もしもの時どうすればよいだろうか。  など

〇意思決定支援や権利侵害の防止、成年後見制度の普及啓発活動に取り組みます。

  • お金を取られたり、暴力を振るわれたり、ひどい悪口を言われたり悩んでいる。
  • 判断能力が低下してきているため、成年後見制度についてしりたい。   など

〇地域課題の解決に取り組み、住み慣れた地域でその人らしく暮らせる環境づくりを支援します。

  • 必要に応じて、社会福祉施設の紹介や生活情報などの提供を行います。
  • 障がいのある方に役立つ情報や支援機関を知りたい。  など

ご案内パンフレット

ご案内パンフレットのチラシの表紙画像

ご案内パンフレット(PDF)

パンフレット(PDF)をダウンロード

職員配置について

             
          

    当事業所は以下の国家資格及び研修を修了した職員を配置しています

               

    【国家資格】

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 介護支援専門員
  • 保育士
  •            

    【研修等】

  • 医療的ケア児コーディネーター養成研修 修了

お知らせ

一覧へ

2023年9月12日
令和5年度 福祉有償運送サービス運転従事者養成講習開催について(案内)
2022年10月5日
令和4年度「福祉有償運送サービス運転従事者養成講習」開催について(募集は終了しました)
2020年10月1日
障害福祉サービス利用支援計画作成事業の終了について

お問い合わせ

都城市障がい者(児)基幹相談支援センター
〒885-0077 都城市松元町4街区17号 都城市総合社会福祉センター
連絡先:Tel 0986-26-0294 Fax 0986-26-0333